佐喜眞義肢スタッフブログ

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

あぁ いまだね!

2011年09月03日

あぁ いまだね!
日本女子サッカー ヤッター そして お疲れ様



9月に入って  やや日差しが和らぎ
朝夕の風が涼しく感じられるように
なってきました。
しかし、日中は まだまだ
熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

さて 先日 親子でお客様が見えました。
息子さん(60台くらい)に手を引かれて 腰を
かがめひざをかばいながら辛そうに入って
こられたお母様

CBブレースを3年ほど前に作って 久々に
ひざに痛みが出て着けてみようとすると
付け方が分からなくなってるのでもう一度
教えてほしいとのこと

装着具合をチェックしてみると 少し下目に着けて
いらっしゃいました。適正な位置に装着しなおして
歩いてもらうと 「あぁ いまだね!」と膝の痛みが
軽減されたようです。装着の手順を息子さんにも
確認してもらい 手順書もお渡しして安心して
帰られました。

CBブレースは きちんと装着していただけないと
「痛みを軽減する」という効果が発揮できません。
お渡ししたときは 痛くなかったのに 後日着けると
痛みが変わらないという時は 大抵CBを下目に
つけていらっしゃいます。 そして、このお母様と
同じような反応を見せて 安心されます。

装着の仕方が 独特なのでよく勘違いされてしまうのが
難点です。  装着手順書や動画等でも紹介させて
もらってますが なかなか伝えきれてません・・・

お客様の笑顔を何よりの喜びとして
もっと 分かりやすくポイントをついた説明を考案中であります。






同じカテゴリー(お客様)の記事
イベント出展情報
イベント出展情報(2017-11-08 13:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。